更新情報


++ツ−ルの更新++

2008/03/14 ・建築法規照合... ver 3.23 [リンク」の建築基準法告示関係のリンク先URL変更により修正した。
2008/03/10 ・建築法規照合... ver 3.22 [ツ−ル」に[確認申請の必要な建物]を追加した。
2007/08/09 ・建築法規照合... ver 3.21 [東京」路地状敷地の場合で、地階の階数についてコメントを付加した。
2007/07/25 ・建築法規照合... ver 3.20 「耐火」で構造種別の選択を容易にするコマンドを設けた。
2007/07/24 ・建築法規照合... ver 3.13a [BlockMode]「内装」で住宅に特殊建築物と記述するバグを修正した。
2007/05/21 ・建築法規照合... ver 3.13 [BlockMode]「東京」で路地深さの入力をウイザ-ドに追加した。
2007/05/08 ・建築法規照合... ver 3.12 法35条のコメントを避難、排煙、非常設備に追加した。
2007/05/01 ・建築法規照合... ver 3.11c 耐火構造の照合結果に「自主的」のコメントにバグあり、修正した等。
2007/04/27 ・建築法規照合... ver 3.11b 屋外階段の場合の巾について照合結果にコメントを追加した等。
2007/04/26 ・建築法規照合... ver 3.11a 照合結果の照合条件に[無窓居室]の種別を表示するようにした。
2007/04/13 ・建築法規照合... ver 3.11 [BlockMode]で、「戸建て住宅」の場合、先に進行しないバグあり、修正した。
2007/04/01 ・建築法規照合... ver 3.10b [BlockMode]で、エラ-表示ダイアログにコメントが正確に表示されないバグあり、修正した。
2007/03/01 ・居室諸元...... ver 3.10a 入力表のレイアウトの軽微な変更。
2007/02/20 ・居室諸元...... ver 3.10 入出力数値の表示を下3桁に限定した。
2007/02/16 ・居室諸元...... ver 3.00a 新設した開口入力表に開口数が反映されないバグを修正した。
2007/02/15 ・居室諸元...... ver 3.00 印刷の不具合の解消、開口入力の追加。前verXと互換性がなくなった等...
2006/12/12 ・建築法規照合... ver 3.10 レジスタ−変数にバグあり、修正した。
2006/11/29 ・建築法規照合... ver 3.08 [UnitMode]の入力ウイザ−ドに用途地域による建築制限チェックボタンを設置した。
2006/11/25 ・建築法規照合... ver 3.07 [PointMode]の入力ウイザ−ドの数値入力を他のペ−ジと共用できるようにした。
2006/11/20 ・建築法規照合... ver 3.06 [PointMode]の入力ウイザ−ドの数値入力を文字列入力に改訂
2006/11/07 ・建築法規照合... ver 3.05 トピックスを追加した等...
2006/11/07 ・住宅性能評価... ver 2.01 コ−ドの整理を行った等...
2006/11/01 ・住宅性能評価... ver 2.00 [構造]に[その他]、[維持]に[更新]、[防犯]を追加、以前のverXに互換性は無くなった。
2006/10/06 ・建築法規照合... ver 3.04 照合後でも[東京、消防]の検証チェックを「基本デ-タの変更」からでも出来るようにした。
2006/10/04 ・建築法規照合... ver 3.03 「5階以上の床面積」に塔屋面積を含むとした。等...
2006/09/25 ・住宅性能評価... ver 1.41 印刷機能を復活追加した。以前のverXに互換性は無くなった。
2006/09/22 ・住宅性能評価... ver 1.40 変数を追加した。等...
2006/09/20 ・住宅性能評価... ver 1.32 メニュ-バ-「用語」に用語説明を追加した。等...
2006/09/15 ・住宅性能評価... ver 1.31 メニュ-バ-を改正し、熱抵抗計算表の表示再描画の不能バグを修正等...
2006/09/01 ・住宅性能評価... ver 1.30 ツ-ルバ-に「住宅入力」「評価の概要」を追加し、諸バグを修正等...
2006/08/20 ・建築法規照合... ver 3.02 [PointMode]の入力ウイザ−ドを改訂した。等...
2006/08/10 ・建築法規照合... ver 3.01 [UnitMode]の入力ウイザ−ドを改訂した。等...
2006/08/01 ・建築法規照合... ver 3.00 [BlockMode]の入力ウイザ−ドを改訂した。等...
2006/03/31 ・建築法規照合... ver 2.80b [BlockMode][集団]の結果表示に天空率と高度地区、日影規制との関係を...
2005/11/13 ・建築法規照合... ver 2.80a [BlockMode]入力で、建蔽率80%以下で「耐火建築物...」のチュックがはずれる...
2005/11/01 ・建築法規照合... ver 2.80 [BlockMode]の入力ウィザ−ドで、建蔽率関係を追加した。等...
2005/10/24 ・建築法規照合... ver 2.70a [避難]の階段種類の但し書きを一部追加した。等...
2005/08/01 ・建築法規照合... ver 2.70 [開く]で面積表を表示又は終了した時点の画面で表示かの選択可[オプション]等...
2005/07/22 ・建築法規照合... ver 2.61 照合表示結果の文字列行間を変更できるようにした等...
2005/07/18 ・建築法規照合... ver 2.60a 照合結果に近隣/商業地域の2室採光の事項を加えた等...
2005/07/15 ・耐震診断...... ver 1.20 入力表に簡単な編集機能を追加し、行単位でコピ-/切取り/貼付けが出来るようにした。
2005/07/15 ・建築法規照合... ver 2.60 簡単な編集機能で面積表の数値を列単位で削除/貼付けが出来るようにした。
2005/07/10 ・建築法規照合... ver 2.59 簡単な編集機能で面積表の数値を行単位でコピ-/切取り/貼付けが出来るようにした。
2005/06/23 ・建築法規照合... ver 2.58g ヘルプ関係が表示されないバグ修正した。
2005/05/06 ・建築法規照合... ver 2.58f [BlocMode]入力プロパティにバグあり修正した。
2005/04/25 ・建築法規照合... ver 2.58e [避難]の階段関係を補充した。
2005/04/21 ・建築法規照合... ver 2.58d [BlocMode][避難]の令121条を補正。
2005/04/11 ・建築法規照合... ver 2.58c [耐火]の令114条にバグあり修正。(防火構造→準耐火構造)
2005/03/04 ・建築法規照合... ver 2.58b [内装]の告示548号にバグあり修正。
2005/02/22 ・建築法規照合... ver 2.58a [BlocMode][区画]がフリ−ズするバグあり修正。
2005/02/21 ・建築法規照合... ver 2.58 [耐火]の構造種別にバグあり修正した等...
2005/02/16 ・建築法規照合... ver 2.57 [ハ−トビル法]を[集団][非難]の照合結果に盛り込んだ等...
2005/01/31 ・建築法規照合... ver 2.56 メニュ−バ−の[表示]関係のコマンド要素を並び替え等...
2005/01/07 ・建築法規照合... ver 2.55 [BlocMode]で面積表示時、基本デ−タ表示ダイアログ追加等...
2004/11/22 ・高さ制限 ...... ver 2.20 最適化計算プログレスバ−をステイタスバ−に表示をする等...
2004/11/01 ・高さ制限 ...... ver 2.10 ツ−ルバ−の追加再配置、デザインの変更等...
2004/10/30 ・高さ制限 ...... ver 2.04 「左右固定」の最適化を追加した。
2004/10/27 ・高さ制限 ...... ver 2.03 用途地域の再選択の場合基本事項を再入力するようにした等...
2004/10/25 ・高さ制限 ...... ver 2.02 「開く」の場合に、保存した最適化モ−ドで再現するようにした。
2004/10/22 ・高さ制限 ...... ver 2.01 「開く」の場合に、高度制限図等を再現するように修正した等...
2004/10/17 ・高さ制限 ...... ver 2.00a 一部「最適化」がアクティブにならない場合があり修正した。
2004/09/24 ・高さ制限 ...... ver 2.00 ツ−ルバ−の配置、入力ウイザ−ドのデザインの変更等...
2004/09/21 ・居室諸元...... ver 2.10 入力行の削除繰上げ、コピ-/貼り付け等が出来るようにした等...
2004/09/16 ・居室諸元...... ver 2.00 採光計算で「1」居室に「4」までの開口部数に対応可とした等...
2004/09/12 ・建築法規照合... ver 2.54 [BlocMode]の入力ウイザ−ドの表示を変更した等...
2004/09/09 ・建築法規照合... ver 2.53a [ツ-ル][オプション]に、令20条(採光)の機能を拡張した等...
2004/09/08 ・建築法規照合... ver 2.53 [ツ-ル][オプション]に、令20条(採光)の計算を追加復活した等...
2004/09/04 ・建築法規照合... ver 2.52b [SiteMode]の法文タイトルの文字列を表示しないバグを修正した等...
2004/09/01 ・建築法規照合... ver 2.52a [東京]の学校等の定義(用途分類)のバグを修正した等...
2004/08/31 ・建築法規照合... ver 2.52 [UnitMode]の[ツ-ルバ-]に<条件表示>ボタンを配置した等...
2004/08/18 ・建築法規照合... ver 2.51 [PointMode]の全項目を表示コマンドを[ツ-ルバ-]に配置した等...
2004/08/24 ・建築法規照合... ver 2.50b [ツ-ル][オプション][自動計算係数]の入力にバグあり修正した。
2004/08/22 ・建築法規照合... ver 2.50a [UnitMode]の入力ダイアログの自動入力補正にバグあり修正した。
2004/08/18 ・建築法規照合... ver 2.50 [UnitdMode]に、専用変数を追加してデ-タ保存機能を追加等...
2004/08/11 ・建築法規照合... ver 2.43 [PointMode][東京]に[駐車場]を追加した等...
2004/08/09 ・建築法規照合... ver 2.42 [東京]、[消防]の建物項目番号の確認゙を最初の1回だけとした等...
2004/08/05 ・建築法規照合... ver 2.41 基本デ-タ(用途、防火、建物用途、構造)を各モ-ドで継承等...
2004/07/30 ・建築法規照合... ver 2.40 消防法施行令(2004/7/1現)に照合内容を見直した等...
2004/07/15 ・建築法規照合... ver 2.30 [用途地域別MODE]に、照合項目ツ-ルバ-を新設した等...
2004/07/14 ・建築法規照合... ver 2.24a メニュ-[用語]の建築面積が、正しく表示されかったバグを修正した。
2004/07/14 ・建築法規照合... ver 2.24 メニュ-に、[トピックス]を追加し、[シックハウス関係]を設けた。
2004/07/13 ・建築法規照合... ver 2.23 [建物用途別MODE]に[集団][東京][消防]を追加した。
2004/07/09 ・建築法規照合... ver 2.22a 前回変更による重大なバグ発生、修正した。
2004/07/08 ・建築法規照合... ver 2.22 [POINTMODE]の[消防]を追加等...
2004/06/08 ・建築法規照合... ver 2.21a [UNITMODE]の[消防]の「階段の数」の入力に関するバグを修正した。
2004/05/27 ・建築環境...... ver 2.10 「窓の遮音」に「他の構造」を加えて、窓以外の遮音の検討を可能にした。
2004/05/25 ・建築環境...... ver 2.00b メニュ-<ハニカムの熱抵抗値>で説明イラストが表示されないバグを修正
2004/05/18 ・建築環境...... ver 2.00a 統計手法による床重量衝撃音「受音室」数値のバグを修正した。
2004/05/17 ・住宅性能評価... ver 1.20a 「温熱環境」「空気環境」「音環境」の諸バグを修正等...
2004/05/12 ・建築環境...... ver 2.00 壁の熱伝導を追加。ツ−ル名を「遮音設計」から「建築環境」に変更した。
2004/05/10 ・住宅性能評価... ver 1.20 基本設定をまとめて、メニュ−[設定]に等...
2004/05/01 ・建築法規照合... ver 2.21 [BLOCMODE]に「容積の割増(法52条7項)」追加等...
2004/04/22 ・遮音設計...... ver 1.10a 壁の計算結果が表示されなかったバグを修正等...
2004/04/01 ・建築法規照合... ver 2.20 国交省等の法令集をリンク参照等、旧verとは非互換
2004/01/01 ・建築法規照合... ver 2.10 [地域、建物用途別モ−ド]のツ−ルバ−追加
2003/12/24 ・建築法規照合... ver 2.07b [UNITMODE]のエラ−メッセ−ジの整理
2003/12/19 ・建築法規照合... ver 2.07a [UNITMODE]のバグ修正
2003/12/10 ・建築法規照合... ver 2.07 [建物用途別モ−ド]の改訂
2003/12/05 ・住宅性能評価... ver 1.10 バグ修正
2003/12/01 ・耐火性能検証法..ver 1.10 公開
2003/12/01 ・避難安全検証法..ver 2.10 改訂、旧verとの互換性はありません。
2003/11/30 ・建築法規照合... ver 2.06 [BLOCMODE]の終了時の保存警告表示追加等
2003/11/01 ・避難安全検証法..ver 2.00 改訂
2003/10/01 ・避難安全検証法..ver 1.02 機能制限を解除
2003/09/12 ・建築法規照合... ver 2.05 東京条例の特殊建築物の分類を、再入力可に修正
2003/09/12 ・建築法規照合... [照合結果]の表示中、関係法令メニュ−のずれを修正
2003/09/12 ・建築法規照合... [BLOCMODE]で戻ってもデ−タを再表示するように改良
2003/07/23 ・建築法規照合... ver 2.04 特定道路関係のデ−タを保存できるように修正
2003/07/15 ・建築法規照合... メニュ−/図解(高さ制限/高度地区)のバグ修正
2003/05/31 ・建築法規照合... ver 2.03 メニュ−/ツ−ルにホルムアルデヒド制限面積計算を追加
2003/05/24 ・避難安全検証法..ver 1.01 保存・印刷機能のバグ修正
2003/05/21 ・建築法規照合... ツ−ルバ−を改善。ツ−ルバ−では「一般構造」は「居室」
2003/05/20 ・建築法規照合... ver 2.02 シックハウス事項を「一般構造」に追加
2003/04/14 ・避難安全検証法..ver 1.00 保存・印刷機能追加等
2003/03/07 ・避難安全検証法..ver 0.9 とする。
2003/02/26 ・建具の整理.....ver 1.01 作業を選択せずに表をダブルクリックすると停止する。修正
2003/02/20 ・建築法規照合... ver 2.01 ツ−ルバ−の文字列を見やすくする。
2003/02/15 ・建築法規照合... メニュウ/ツ−ル/安全条例のバグ修正
2003/02/14 ・建築法規照合... 動作の改善
2003/02/08 ・建築法規照合... 安全条例駐車台数(付置義務)のバグ修正
2003/02/07 ・建築法規照合... 動作の改善



Download  ToolIndex  Home